![]() |
【決済】トレール注文とは |
---|---|
![]() |
トレール注文とは何ですか。 |
![]() |
トレールは”追随”を意味します。トレール注文では、現在値からの”値幅”を注文価格として指定します。注文中は注文価格が相場に”追随”しながら変動していきます。上田ハーローFXにおけるトレール注文では、決済ストップトレール注文として、現在値に対する決済ストップ(逆指値)の値幅を指定します。 具体的には、相場の動向により仕組みが異なります。相場が思惑の方向に進む間(買ポジションの場合はレート上昇、売ポジションの場合はレート下落)はその値幅に基づいて決済ストップ価格が相場に追随して変動します。一方、相場が思惑とは逆の方向(買ポジションの場合はレート下落、売ポジションの場合はレート上昇)に進みますと、その間の決済ストップ価格は相場に追随しません。決済ストップ価格は変動せず、現在値が決済ストップ価格に到達した段階で決済ストップ注文が執行されます。 例:買ポジションに対する売決済ストップトレール50p(銭)幅 値幅は1p(1銭)単位で、5p(5銭)~999p(9円99銭)の間で指定可能です。注文から約定までの間は、値幅の変更も可能です。一定のストップ幅を指定することによってリスク管理を行う一方で、トレンドに追随しながら利益幅を広げていきたいという場面に適した注文方法です。 ※システム別注文操作画面 ■トレード1 ■上田ハーローFX PC ■上田ハーローFX スマート1 トレード1操作の詳細はマニュアルをご参照ください。 |
![]() |
取引, 注文 |
![]() |
- 文字サイズ
- 標準大きく
- サイト内検索
-